こんにちは、こめりです。
今回は懸賞の情報の集め方、対象商品のバーコード等の管理
について私のやり方を紹介します。
参考になれば幸いです。それでは、いってみましょう!
懸賞応募までの流れ
- 懸賞情報を集める
- 対象賞品の応募マークやバーコードを集める
- 専用応募はがきや印刷はがき、郵便はがきに貼付して応募する。
ざっくりまとめるとこうなります。
それでは、詳しくみていきましょう。
☆懸賞情報を集める
懸賞情報の集め方は2通りあります。
・WEB上で探す
・店頭で探す
◇WEB上で探す利点
・いつでもどこでも、外に出なくても探せる。
・店頭にはない情報がある。
私のおすすめはアメーバブログの懸賞ブログランキング上位の方のブログを見ることです。
懸賞達人たちのブログを見ることで、懸賞情報だけでなく
懸賞の向き合い方、喜びや悲しみ、
時には懸賞の注意点を発信してくださる方もいて
とても参考になります。
あとは、毎日 懸賞達人たちの当選報告を参考に
自分の応募した懸賞にハズレたかどうかも知ることができます。
私はお気に入りに登録した方10名ほどのアメーバブログを毎日見て参考にしています。
◇店頭で探す利点
・WEB上にはないローカル懸賞情報を見つけられる。
・その店のタイアップなどの専用応募はがき、全国区の専用応募はがきを見つけることができる。
スーパー、ドラッグストアなどお店によって
やっているキャンペーンは様々です。
また、同じ系列のお店でも店舗によって
置いてある専用応募はがきが違ったりするので
注意が必要です。
☆応募マークやバーコードを集める
応募するためにたくさんの応募マークやバーコードが
必要になることもあるので、
過去のキャンペーンを参考に普段から集めて
おくことも大切です。
慣れてくると商品ラベルや袋から切り取って
しまってもいいですが、
私はまだ2年目なので商品ラベルや袋のまま
保管しているものも多いです。
ここで、よくキャンペーンで使われる応募マーク・バーコードを
少し紹介します。
○丸美屋商品マーク
毎年恒例、春のふりかけキャンペーンで使用
できるので特にふりかけの袋はためています。
昨年、フライパン4点セットが当たってとてもとても重宝しています。
フライパンは消耗品なので今年も当てたいです!
2022年3月1日~開始の 丸美屋『春のふりかけキャンペーン』
○明治R-1等マーク
キャンペーン開催中です。
普段飲みませんが欲しい商品があるので
割引品を買って飲んでいます。
当たらないと思いますが、挑戦します!
2022年3月31日まで開催の明治『4つの健康応援キャンペーン』
○明治おいしい牛乳マーク
もうすぐ終わってしまいますがキャンペーン開催中です。
賞品は鬼滅の刃のコップです。
プラスチック製なのでうちの子どもたちに使えると思い牛乳をガンガン買っています。
当たるといいな〜♪
2022年3月11日まで開催中の明治『おいしい牛乳』キャンペーン
○キューピー商品バーコード
キャンペーン開催中です。
当選人数が多いので当てたいです。
昨年は当たらなかったので今年こそは!
2022年4月30日まで開催中のキューピーキャンペーン
○マルシンハンバーグバーコード
キャンペーン開催中です。
昨年参加して当たりませんでしたが、
またキャンペーンがあるとは思っていなかったので
あまり多くは応募できなさそうです。
今度からは定期的に買ってバーコードをためておきたいです。
4月5日まで開催中のマルシンキャンペーン
○プリマハム商品バーコード
キャンペーン開催中です。
プリマハム様は一年中、何かしらキャンペーンをやっている印象です。
特に夢の国関係の賞品が多いので、人気です。
夢の国へのチケット、当てたいですが
子どもがまだ小さいので、商品詰合せを一度当ててみたいです!
2022年3月31日まで開催中のプリマハムキャンペーン
☆応募マーク・バーコードの保管方法
たくさんあるキャンペーンや応募マークたちを
管理するのは大変です。
私はとても忘れやすく、特に見えないとすぐに忘れるので
開催中のキャンペーンは吊るしておくようにしました。
100均でワイヤーネットとフックを買ってきて、子供服が入っていた袋などに
応募マークなどを入れます。
分かりやすいように懸賞情報を書いた紙を貼って吊ります。
開催していないけれど集めている応募マークやバーコードは
ケースや袋に小分けにして保管しています。
商品の袋やフタのまま保管しているものもあります。
・冷凍食品の外装
・豆腐のフタ、納豆のラベル
・ラーメンの外装、カップラーメンのフタ
・清涼飲料水などのラベル 等
どんな商品のバーコードや応募マークが必要になるか
分かりません。
毎年行われている定番のキャンペーンなら予想して保管できますが、
突発的なキャンペーンでいつも買っている商品の
バーコードなどが対象になる場合もあります。
少し前にトイレットペーパーやティッシュペーパーの外装の
バーコードがキャンペーンの対象になったことがあり、
驚いたこともありました。
いろいろな商品を保管したいところですが、
保管・仕分けするのにも労力がかかります。
部屋も汚れますし、端からみたらいつも捨てているものを集めているので
ゴミが増える感覚になることもあるので、
自分の許容範囲で集めるようにしましょう。
今回は私の懸賞応募マーク・バーコードの管理方法を紹介しました。
参考になりましたら幸いです。
懸賞を始めて一番変わったのは商品の外装・ラベルが宝物になったことです。
すぐに捨てていたものが懸賞に応募すると金券や他の商品になる。
これはすごいことだと思います。
心配性なので不要と思われるものも集めていて大変ですが、
貯まった外装やラベルを仕分けるとき
キャンペーンに応募できるものを見つけるとウキウキしてしまいます…
価値観を変えてくれた懸賞に出会って本当に良かったです♫
これからも楽しみながら、懸賞応募をしようと思います!
コメント