懸賞ノート

懸賞

こんにちは、こめりです。

久しぶりの投稿ですが、ずっとブログのための作業は続けてました。

膨大な量だったのでこんなに時間がかかりましたが、

やっと終了の目処がつきました。

これからの投稿に活かして行きたいと思います。

さて、今回は私の懸賞ノートをご紹介します。

懸賞開始:2021年2月~

アメブロ懸賞ブログのトップブロガーの方々も懸賞ノートを

つけているようですが、

私も懸賞を始めたときから懸賞ノートを書いています。

始めた当初の懸賞ノートはこちら↓

私の場合は、懸賞に応募したもののみを書くようにしています。

当選したら赤丸で囲み、いただいた賞品には赤マーカーをします。

ハズレたものには×マークをしています。

始めた頃は『御中』の書き方や切手のことも知らずに調べていました…

当初は1行ずつ空けて書いていましたが、早々に空けるのはやめました。

9月中旬になると基本2行から1行になりました。

慣れてくると当選数も増えてきます。

当選すると赤丸で囲む動作も楽しくなります。

2021年12月~2冊目

1冊目は2021年11月までで終了、12月からは2冊目になりました。

2冊目は行の幅が狭くなったので小さい字で書いています。

手書きで集計したり、まとめや目標を書いたりしています。

経験を積むごとに書いている情報も多くなっています。

どんな切手で出したのか、デコやコメはしたのか、いつのレシートで応募したのかなど。

暇なときには懸賞ノートを見返して、あの懸賞当選してないかな~とか

もう少しで当選したかどうか分かるな~など考えて妄想します。

ハズレたらもちろん悲しいですが、捨てる神あれば拾う神あり。

たくさん応募すれば何かしらは当選できるので、それを糧に次を頑張ります。

先ほど書きましたが、ブログでもアップした集計は手書きで書いていますが、

ある日、再度検証するときはExcel上でデータですれば一番楽なのではないかなと思い立ち、

この懸賞ノートの当選したものをExcelに打ち込んでいました。

始めたのが5月上旬で約3週間毎日少しずつ打ち込み、やっと完成しました。

かなり時間がかかりましたが、なんと今月に当選数が100に到達したことが分かったり

集計も楽にできるようになりました。

これからこのデータを活用して、集計していけたらいいなと思います。

今回は私の懸賞ノートを紹介しました。

仕事もやっとやっと落ち着きそうなので、懸賞生活やブログにも身が入りそうです♫

5月ももう終わりますね。

相変わらず懸賞は多数行われているのでワクワクしながら頑張ります!!

目標は1日1当て~☆☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました