クローズド懸賞の傾向と対策

懸賞

こんにちは、こめりです。

今回はクローズド懸賞について

今までの経験から見えた傾向と

当たりやすくなるような対策を考えました。

懸賞歴、約半年の初心者ですが

当選率を上げるために頑張っていこうと思います。

クローズド懸賞とオープン懸賞

懸賞には大きく分けて

クローズド懸賞とオープン懸賞があります。

クローズド懸賞とは、

応募するために購入が必要な懸賞です。

スーパーやドラックストアで下がっている

懸賞はほとんどがクローズド懸賞です。

オープン懸賞とは、

購入しなくても応募できる懸賞です。

Twitterのフォローリツイートするだけのものや

動画を見てクイズに答えて懸賞するものなどがあります。

私は主にクローズド懸賞をしています。

理由はオープン懸賞と比べて手間がかかる反面、

当たりやすいからです。

クローズド懸賞の傾向

約半年の間で応募した懸賞と当選した懸賞を分析しました。

□応募件数 合計 237件(8月31日時点)

□応募方法別 

web応募     118件 

専用ハガキ応募  84件

郵便はがき応募  35件

◎当選件数  合計 20件

◎応募方法別

web応募      13件 

専用ハガキ応募   6件

郵便はがき応募   1件

この結果から

郵便はがきでの当選確率が低いことがわかります。

そこで仮説を立てました。

  1. web応募の方が手間が少ない分、ライバルが多いと思われるが選考は機械的にランダムで行われる。
  2. 郵便はがきは手間がかかる分、ライバルは少ないと思われるが選考は人為的に行われる。
  3. 人為的に行われる分、デコやコメントにより当たりやすさが変わってくる。
  4. 郵便はがきでの応募は玄人が有利である。

今まで郵便はがきで自作して応募したものは

ほとんどコメントやデコはしていませんでした。

それが原因で当たらなかったのかなと思ったので

懸賞本でコメントやデコを学んで、やってみることにしました。

対策その1 郵便ハガキをデコる

デコハガキを作る

毎日、懸賞のために使える時間は30分ぐらいなので

できるだけ簡単にできて見栄えが良いものを考えました。

▲郵便はがきバージョン

持っていたマステやシールでデコしました。

コメントも一言以上入れるようにします。

デコはセンスが問われるのでまだまだ練習中です…

100均で購入した便箋を貼るだけでかわいいデコハガキになることに気付きました。

準備する物

・ハガキ

・便せん

・はさみ

・のり

・セロテープ

作り方

①郵便はがきの裏面に便箋を貼る

②余分な便箋をカットする

③はがきの四隅をテープで補強する

赤線でカットして裏側にテープを貼り付けました。

できあがり

便せん1枚で2枚できました。

余った便箋も利用してみましたが、

センスが無さすぎる…

斜めにつけると可愛いですね。

対策その2 応募専用ハガキをデコる

▲専用ハガキバージョン

懸賞のプロは専用ハガキにもコメントやデコをしているそうなので、やってみました。

余白にコメントを書き、シールでデコります。

コメントやデコでどのぐらい当選率が上がるのか、

はたまた変わらないのか、結果が楽しみです。

コメントやデコは難しいですが、なかなか楽しいです。

対策その3 ポスト投函

そして、気休め程度にポスト投函を自分でしてみることにしました。

今までは強運な旦那にポスト投函を頼んでいましたが

9月からは自分でしてみることにしました。

それからポストも何個か分けて投函してみて

相性のいいポストを探してみることにします。

9月からこのような対策をして応募しています。

結果が出るのは1、2か月後になりますが

どのぐらい違いが出るのかとても楽しみです。

懸賞なかなか当たりませんが楽しいのでこれからも頑張ろうと思います!

目標は1日1当て~☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました