9月の家計簿締めました

家計

こんにちは、こめりです。

9月の家計簿を締めました。

9月は楽天セールや楽天マラソンに初めて参戦しました。

では、毎月恐怖の締め結果行ってみましょう。

9月の変動費の予算と結果

項目      予算     結果

食費      30,000    29,929

嗜好品     4,000     3,100

日用品     9,000     12,396

子供費     15,000    13,901

娯楽&外食    7,000     2,792

ガソリン代   15,000    20,164

懸賞代     5,000     27,773

予備費     10,000    4,145

合計      95,000    114,200

19,200円の赤字でした…

原因と対策

赤字の原因は楽天マラソン&セールで日用品費が増えたこと、

ガソリン代と懸賞代の予算オーバーです。

ちなみに、今月の懸賞当選品の金額とポイ活等の合計金額は↓

懸賞当選品  6,300円分

ポイ活等   6,121円分

合計     12,421円分

来月は今回の楽天セールで購入した日用品のストックと、

貰える楽天ポイントを上手く使って節約しようと思います。

10月の目標

9月の目標は

〚家計のミニマム化★変動費95,000円以内〛

にしていました。

10月も同じ目標にしようと思います。

やはり、少しずつミニマムにしていくことで

将来に備えたいと思っています。

最大の問題

懸賞代を無くせば予算に収まる…

そう思っている方も多いと思います。

実際、私も思っています。

ですが、懸賞…

楽しくて辞められないのです。

まだまだ発展途上、これから伸びる可能性があるので

ここで辞めたら勿体ないなと思います。

それに、ついに緊急事態宣言解除されましたね。

とても嬉しいです。

なぜなら、みんなが外出してくれたら

懸賞をする人が少しずつ減って

当選する確率が上がるような気がするので…

コロナ禍で懸賞が人気になったので、

コロナが終わって懸賞をする人が減ると

チャンスだなぁと思っています(笑)

そんな夢のようなことを思いながら

また今月の家計管理も頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました